サイト内を検索 WWWを検索
HOME > コラム・筆は一本也
コラム・筆は一本也
「ネット様様」
気になることがあると、よくインターネットで検索して知り得ることが多くなっている。もうとっくに昔になってしまったが、百科事典や国語辞典を側におくか、引っ張り出しては調べることが主だった。現代のネットで検
「厄介な境界線」
首都圏の交番近くのあるコンビニエンスストアーで以前、制服姿の警察官が昼食時に買い物をしているのを2度見かけたことがあった。1度目はレジ待ちの列ですぐ前に若い婦警さんが並んでいた。見れば腰に紐で繋がれた拳
「隠れた“司法取引”」
被告人が捜査に協力することで、求刑の軽減や罪状の取り下げが行われる司法取引。重要な犯罪の捜査の進展に役立つなどのメリットがある一方、冤罪を起こしやすいといったデメリットがあるとされる。刑事裁判の大部分
「人生そのものがディール」
交渉術に長けているのかはともかく、トランプ米大統領は「私の人生すべてはdeal(取引)だ」と言う。その面目躍如がディール外交の一つ、今回の初の米朝首脳会談の実現だったようだ。あわや戦争か、それとも平和か。
「天災は忘れる間もなく」
昨日の朝起きた大阪北部地震は、こうまでに大阪府内で4人の死亡が確認された。負傷者は2府4県で計376人に上るという。大阪府北部を震源とする震度6弱の地震。一夜明けて今朝方、余震めいた地震があったものの、とも
「虎穴に入らずんば」
一触即発からの交渉の始まりは、大きなリスクを伴うものだし、危険は付き物である。そんな中で世界が注視した史上初の米朝首脳会談は朝鮮半島側の「完全な非核化」を約束することで成果を上げたようだ。やはり「虎穴
「ドタキャンの二転三転」
筆者の周囲にたまに「ドタキャン」する人がいる。「今さら何を言っているのか」とつい言いたくなる場面がある。そのドタキャンだが、土壇場になって予定をキャンセルすることを省略した言葉だそうだ。恥ずかしながら
「痛快にも思えた逃走劇」
大型連休中の狂想曲とも言える、刑務所から脱走した男の逃走劇。テレビのワイドショーなどはこの逃走男の話題を取り上げ、23日間にわたる脱走、逃走から潜伏、逮捕までの経過を飽きることなく繰り返し報道している。
「スポーツとハラスメント」
健康志向の高まりから国内でも年々増え続けるスポーツ人口。そうした中で女性のスポーツ熱が花盛りだ。ところが、あるアンケートによると、中学生女子の1週間の運動総時間は約3割以上が60分未満と言う。こちらは同じ
「70年後の米朝首脳会談」
連合国軍総司令官として戦後の日本占領を任されたことで知られる米軍人のダグラス・マッカーサー。マッカーサーはトルーマン大統領との軋轢から突然解任されて退役軍人となり、米大統領選に共和党から出馬することを
「桜から目に青葉」
今年の桜は、全国的に平年より早い開花となっているようだ。東北の玄関口・福島県内では3月末に開花宣言し、桜前線は東北をさらに北へと進んでいる。3月末に数日間続いた暖かさで近くの公園の桜の木々はほんのりと紅
「効率ありきの合併」
全国の市町村が3300から1700に半減した「平成の大合併」は、 政府主導で行われた“合併行進曲”のようだった。平成11(1999)年の始まりから19年が経った。全国で市の数が121増え、逆に町の数は1250に減り
「歴史の皮肉」
東日本大震災・東京電力福島第一原発事故から間もなく7年を迎える。のっけから私事で恐縮だが、この7年は今までの人生の中で最も多くのことを経験し、右往左往も含めて、波乱に富んだ凝縮したような歳月だった。少々
「漠然とした不安」
ニッポンが過去最多のメダルを獲得した冬季五輪の平昌(ピョンチャン)大会も終わり、このあとは2年後の夏季五輪・東京大会に移った。兎にも角にも「酷暑」開催となりそうなその東京がカウントダウンとなっている。
「一度あることは」
「一度あることは二度ある」「二度あることは三度ある」とはよく言うが、ともかく「歴史は繰り返す」のだろう。この「歴史は…」は、もともとは古代ローマの歴史家クルティウス・ルフスの言葉「History repeat
「雪の宿場も格別」
温もりのある布団からようやく抜け出せたはいいが、窓のカーテンが凍ったガラスに引っ付いて開けられない。窓枠はしっかりと凍りつき、外気を入れ替えようにも窓が開けられない。そんな年初の睦月から今度は大雪の如
「最低限の人の暮らし」
自由主義の国・アメリカで格差社会の今の資本主義に異を唱え、社会主義を声だかに主張する人々が増えていると聞く。一部の富裕者だけが富のほとんどを独占し、そうでない労働者は少ない賃金でまるで地を這(は)うア
「自転車天国」
歩くには少々遠く、それに時間の節約もあって近場に出掛ける際は自転車を利用する。20年以上前になるが、息子とおそろいでスポーツサイクリング自転車を購入、小学生だった息子の友だちと銀輪を連ねてちょっとしたサ
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16

おすすめ情報(PR)

既製服にはない美しいフィット感
誂えのセレクトショップ・佐藤洋服店(本宮市)は、既製服にはないフィット感の美しいシルエットのスーツなどを提供している。ジャケット、オーダースーツ、靴なども取り扱っている。
海産物専門店「おのざき」の通販
全国一律1,000円の送料。届け先1件あたり。クール代・税込み。お買い上げ代金10,000円以上で送料無料。フリーダイヤル0120-024-137。携帯電話からは0246-23-4174
日持ちする「プリザーブドローズ」
にこにこバラ園(須賀川市)は、1年以上持つというプリザーブドローズを発売。バラ園がデザインしたプリザのバラアレンジメント。バラの季節を迎え、特価でのバケツ売りの特売日もあり。ホームページ2,000円〜10,000円台(消費税別)。送料は別途。Tel・Fax0248-72-7834
かに徳の宴会と法要プラン
かに刺し満足コース・かにすき鍋満足コース・かにちり鍋満足コースを用意。2時間飲み放題。無料送迎バス付き(10名様以上)。予約は☎024-931-2188
亀屋食品こだわり豆腐ギフトセット
木綿青ばた豆腐、青ばた寄せ豆腐、ごま豆腐、手あげなどの1500円セット(7品6種)と2000円セット(10品7種)。箱代・氷代込み。送料は別途。電話0248-82-2760・ファックス0248-82-2761

本宮特産・本宮烏骨鶏の酵母卵
ビール酵母で元気に育った烏骨鶏の酵母卵とトローリ酵母卵。熱処理した高品質の飼料をエサに安心・安全に飼育しました。卵黄のみを使って独自開発した酵母卵の卵油もどうぞ。

潮目食堂エブリア店オープン
海産物専門のおのざき(いわき市平鎌田町)は、いわき市鹿島の鹿島ショッピングセンターエブリア内に潮目食堂をオープン。2店目。ボリュームのある海鮮が自慢で、海鮮丼、刺身盛り、焼き魚定食など豊富なメニューを用意。
縫製工場・店舗が営業再開
台風19号による水害で縫製工場・店舗が被災した(株)アルバTOWA(旧東和ユニフォーム・本宮市本宮字舘町2-1)、SATO TAILOR 佐藤洋服店(同)は、ともに営業を再開

おすすめサイト