【其の愚(グ)を知る者は大愚(タイグ)に非ざるなり。】と読みまして、自分の愚かさが分かっている者は大愚ではない、という意味です。
出典は『荘子』天地篇です。
知其愚者、非大愚也。
其の愚を知る者は大愚(タイグ)に非(あら)ざるなり。
自分の愚かさが分かっている者は大バカ者ではなく
知其惑者、非大惑也。
其の惑を知る者は大惑(タイワク)に非(あら)ざるなり。
自分の惑(まどい)が分かっている者は大間抜けではない。
大惑者終身不解、
大惑なる者は終身解(さと)らず、
大間抜けは死ぬまで悟ることがなく、
大愚者終身不靈。
大愚なる者は終身霊(あきらか)ならず。
大バカ者は死ぬまでバカのまんま。






























