【読書に三到(サントウ)有(あ)り】と、読みまして 読書するときに必要な三つの心得がある、という意味です。
2025年の「読書週間」は、10月27日から11月9日までです。
2025年の標語は「こころとあたまの、深呼吸。」です。
出典は朱熹の『訓學齋規』です。
余嘗謂、 読書有三到
余、嘗(かっ)て謂(おもへ)らく、読書に三到有り。
私が思うに、読書には大事な三つの心得がある。
謂心到・眼到・口到。
謂ふ、心到(シントウ)、眼到(ガントウ)、口到(コウトウ)。
心を集中して読むこと、目でよく見ること、聲に出して読むこと。
三到之中、心到最急。
三到の中(うち)、心到(シントウ)最も急なり。
三到の中で一番大事なのは、心到、すなわち心を集中して読むことです。
心既到矣、眼口豈不レ到
心既に到れば、眼口(ガンコウ)豈(あ)に到らざらん
心を集中して読むと、眼到、口到はついてくる。






























