【言行(ゲンコウ)は君子(クンシ)の枢機(スウキ)なり】と読みまして、人格者の言動は物の要のように重要である、という意味です。
出典は『易経』繫辭上傳です
言行君子之樞機。
言行は君子の枢機なり
人格者の言動は物の要のように重要である
樞機之發、榮辱之主也。
枢機(スウキ)の発するや、栄辱(エイジョク)の主なり。
言動によっては、栄誉(エイヨ)か恥辱(チジョク)になりかねない。
言行、君子所以動天地也。
言行は君子の天地を動かす所以なり。
言動によっては、天地をも動かしかねない、
可不愼乎。
慎(つつし)まざるべけんや。
だから(その言動は)、ふだんから慎重を期さなければならない。