【白沙(ハクサ)泥(どろ)に在(あ)れば、之(これ)と与(とも)に皆(みな)黒(くろ)し】と読みまして、白い砂も泥中にあれば、泥と一緒にみな黒くなる、という意味で、環境の力の大きい喩えです。
悪い環境に置かれると、よい人間も悪くなることの喩えでもあります。
出典は『史記』三王世家・褚少孫(チョショウソン)補記です。
傳曰
傳に曰く
伝え聞くに
蓬生麻中
蓬、麻中に生ずれば
よもぎも麻の中で成長すれば
不扶自直
扶(たす)けずして自ら直く
たすけなくても自然にまっすぐになり
白沙在泥中
白沙、泥中に在れば
白い砂も泥の中にあれば、
與之皆黑。
之と與(とも)に皆黑し
泥とともにみな黒くなる