【我(われ)に三寶(サンポウ)あり、持(ジ)して之(これ)を保(たも)つ。】と読みまして、私には三つの宝があり、それを大切に保っている、という意味です。老子すなわち老聃(ロウタン)の三寶です。
出典は『老子』第六十七章です。
我有三寳、持而保之。
我に三宝有り、持して之を保つ。
私には三つの宝物があって、それを大切に保っています。
一曰慈、
一に曰く慈(ジ)、
第一に慈しみの心、
二曰儉、
二に曰く倹(ケン)、
第二に倹しく暮らす事、
三曰不敢爲天下先。
三に曰く敢えて天下の先(セン)と為(な)らず。
第三に人に先んじようとしない事です。