今日の四字熟語・故事成語
	
	今日の四字熟語・故事成語
	No.4652【盈つれば則ち必ず虧く】『呂氏春秋』
	【盈(み)つれば則(すなわ)ち必(かなら)ず虧(か)く】と読みまして、満ちれば必ず欠けるという意味です。物事は頂点に達すれば必ず傾き、栄華を極めると必ず衰えはじめることのたとえであります。
出典は『呂氏春秋』博志篇です。
  全則必欠
  全(まった)ければ則ち必ず欠(か)け
     完全であれば、必ず欠ける
  極則必反
  極(きわ)まれば則ち必ず反(かえ)り
     極めると必ず衰えはじめる
  盈則必虧
  盈つれば則ち必ず虧く
     満ちれば必ず欠ける
 
	八重樫 一 (やえがし・はじめ)
	『今週の名言』と『今日の四字熟語・故事成語』を担当させて頂くにあたりまして
【プロフィルと自己紹介】
・1943年3月1日生まれ、北海道大学工学部卒業
・2001年に漢字検定1級合格。以来、
・2014年の検定まで30回合格
・2014年 漢字教育士 資格取得。
 白川静記念/東洋文字文化研究所認定
・2019年 論語指導士 資格取得
 論語教育普及機構認定
・福島県漢字同好会会長
・NHK文化センター郡山教室「知ってなっとく漢字塾」講師
・福島中央テレビ/ゴジてれChuの「知ってイイ漢字」出演中
・福島民報 『漢字のじかん』コラム連載中
・女性のための生活情報紙「リビング郡山」の
   「か・ん・じ(漢字)」コラム連載中
・趣味は、中国古典(論語、史記、諸子百家など)、写真、俳句、純米酒